サービスエリア・・・北陸地区(富山県・石川県)家づくりコンサルタント サイトマップ 個人情報保護 リンク
 
住宅コンサルタント 住宅購入・新築サポート 既存住宅購入・リフォームサポート ハウスインスペクション 不動産コンサルティング 不動産売買サポート インスペクションとは セカンドオピニオンとは サービスの流れ 悪質な業者と対策 検査・立会い第三者工事監理
ハウスインスペクションとは
  • 住宅の劣化状況を診断チェックして欲しい
  • 診断により修繕箇所や時期、費用などを教えて欲しい
  • あと何年くらいもつのか、そのためにどんなメンテナンスが必要か
  • 欠陥住宅ではないか診断して欲しい
  • 雨漏りの原因を調べて欲しい
  • 販売価格は適正なのか?
  • 販売会社、施工会社は大丈夫なのか?
  • 信頼性、誠実性、アフターサービスは?
  • 土地の履歴や土壌汚染はないか?
  • 契約書の内容は?重要説明は本当に正しいか?

ハウスインスペクションとは、住宅に精通したインスペクターが第三者的な立場から、また、専門家の見地から住宅の各部位の劣化状況や欠陥の有無、また、修繕やリフォームを行うべき部分や時期、費用などをアドバイスを行う業務です。

「欠陥住宅問題」においては、1995年に起こった阪神淡路大震災で倒壊した建物に欠陥住宅が多く発見され、メディアで大きく取り上げられてきました。しかしながら、欠陥住宅問題は建築の歴史の中で、常に発生していた問題であり、現在でも存在します。

新築・中古を問わず、購入契約を結んでからでは間に合いませんので、契約前に事前調査が必要になってきます。

平成28年に宅建業法の改正により、既存住宅の売買取引時にインスペクションの活用を促すことが不動産業者に義務化され、平成30年4月1日から施行されるようになりました。

不動産取引は、相手が専門家の場合、また一般の方の場合、様々です。どちらにせよ建築の専門ではなく分からないことが多いのではないでしょうか。また、取引時にインスペクションを行ったにせよ、形式的内容調査範囲もきめ細かいものではないことや、日本では今までインスペクターの数が少なく、業法改正に伴いインスペクターの養成を急ぎ行っていますが、熟練のインスペクターが不足しています。

インスペクターは、第三者性が重要です。今後アメリカのように業者などとの癒着などがないことを願っています。

ハウスインスペクションって?

インスペクションを直訳すると、「視察」「検査」「点検」「監視」などであります。

建物及び不動産インスペク ションとは、建物・不動産の状態をインスペクターと呼ばれる建物・不動産の専門教育を受けた有資格技術者が、詳しく調査を行い消費者の財産である、 土地建物を消費者の立場に立って健全な状態かどうか確認することです。

ハウスインスペクターのコンサルティングは、土地探し、法的・環境・履歴などの調査や住宅ローン、各契約書、設計図書、見積書などのチェック、各業者の選定、施工中の検査、完成検査など多岐広範囲にわたります。

住宅を取得しようとする人々の立場を守り、悪徳業者から身を守り、「住」を巡る現状を改善するためには、消費者側にたって、チェック機能をはたす第三者の存在がきわめて重要です。このような役割を果たすのが、ハウスインスペクターになります。

ハウスインスペクターは、各国により名称や制度は異なりますが、1970年代のアメリカで初めてホームインスペクターと呼ばれる専門家集団が誕生したと言われています。web検索により簡単にコンタクトできる仕組みとなっており、現在アメリカにおいて、ホームインスペクターの数は全体で約2万人といわれ、住宅取得者の7〜8割がその検査サービスを利用しております。また、住宅の売り手や不動産取引に携わる人々によきコンサルタントとして機能しています。

ヨーロッパにおいては、コンプリーティッド・ビルディング・インスペクターとしてアメリカ以上に普及しています。

わが日本においても、価値観やライフスタイルの変化と多様化する中心の豊かさや安心して暮らせる環境を求める人々が増えてきており、今後は消費者の身近な必要不可欠な上級専門家になるでしょう。

ハウスインスペクターは、社会情勢や時代背景に鑑み、建設業界を正常化に導き消費者を安心生活へ導く救世主となるものです。

 
  ページのTOP  
copyright
お問い合わせ